鹿児島県奄美大島出身
木造住宅一筋に 50 年
2 級建築士
鹿児島県奄美大島出身
木造住宅一筋に 50 年
2 級建築士
大阪府大阪市出身
大学卒業後工務店を経て、集の創業に携わる
2 級建築士・宅地建物取引士
大阪府大阪市出身
大学卒業後工務店を経て、集の創業に携わる
2 級建築士・宅地建物取引士
幼少期より木工など作ることが好きであったこと、木造の技術や木の経年変化の美しさに魅了されたことから木造建築に携わる仕事につきたいと思っていました。
住まいづくりは、構造、省エネ性能の設計、デザイン、素材選び等を経て、職人の技術により完成に至ります。すべての一連の流れに携われる現在の仕事にやりがいを感じています。最近では、親子 2 代に渡りお声をかけて頂くこともあり時間の流れを感じると共に本当にありがたく、常に自分だからこそ何が出来るかを自問自答しながら一つ一つの工事に向き合っています。
大阪府堺市出身
1 級建築士・博士
関西大学・関西大学大学院建築学科卒
(株)住まい工房集 2010-
大阪府堺市出身
1 級建築士・博士
関西大学・関西大学大学院建築学科卒
(株)住まい工房集 2010-
大学時代、木造住宅の施工過程を冊子にまとめたことが、現場監督や職人を知るきっかけになりました。大学院で研究する中で、施主、設計者、建築の職人、製造者の職人など建物を創る人たちと一緒になって、その人達でしかできない正直なモノづくりがしたいと思うようになりました。その思いを叶えることができるのは、現代木造を専門にした地域工務店だと思い、「住まい工房集」に入社させてもらいました。私はこれから、地域のアーキテクトビルダーとして生きたいです。
奈良県生駒市出身
関西大学・関西大学大学院建築学科卒
象設計集団 2018-
(株)住まい工房集 2021-
奈良県生駒市出身
関西大学・関西大学大学院建築学科卒
象設計集団 2018-
(株)住まい工房集 2021-
自分のまわりの小さな社会が幸せになるように、そんな働き方ができたら。
そうゆうところから建築を考えられたら。と思っています。
設計施工一貫の集で働くことは、私にとって、今までブラックボックスの中に隠れて何だかよく分からなかったこと―材料の仕入れやゴミのこと、職人さんのこと…を一つずつひも解いてゆける思いです。「集」という社名のように、集まった人で新しく面白い仕事をつくっていきたいです。
(株)住まい工房集 2012-
総務・事務担当
(株)住まい工房集 2012-
総務・事務担当
社員が気持ち良くスムーズに働けるよう、環境の整備や備品の管理、各種書類の作成などを担当しています。会社設立以来、『お客様に寄り添った住まいづくり』を大切にしてきた弊社の一員として、頑張っていきたいと思います。
「集」という社名には、お客様はもちろんのこと、住まいづくりに関わるすべての人々がそれぞれの専門性を発揮しながらさらに高め合う、豊かな創造性や活気に満ちた会社にしたいという願いが込められています。家づくりを通して、豊かな人間関係を築くこと。そして「どれだけ喜んでいただけたか」が何よりも大切な指標です。
技術的な裏付けのある安心感や快適性、美しさは、住まいづくりに不可欠な要素。根っからの現場主義で、問題が生じた際も可能な限り現場に足を運び、職人さんとも相談します。確かな技術力を身につけ、それぞれの思いを形にすべく、単に仕事ではなく生きざまにまで昇華させるような、それでいて絆を大事に取組む組織でありたいと思っています。